Q&A · 2025/03/24
ボディワークとは? ボディワークとは、手を使った施術(手技)、簡単な運動(エクササイズ)、体の感覚を磨くトレーニング、お話、気づきなどを通して、体の調子を整えるための様々な方法を指します。 体を動かすだけでなく、心と体のつながりを意識することで、より効果が期待できます。...

Q&A · 2025/02/10
A はい。ロルフィング®の基本となるのは、10のテーマで構成される10シリーズと呼ばれるセッションコースです。通常は、この10回のセッションを通して、身体全体のバランスを整えていきます。...
Q&A · 2025/02/03
A ロルフィング®のセッションを受けるペースとしてお勧めするのは、1週間に1度から2週間に1度です。(テーマにより、月に1度程度のペースでお受けいただくことをお勧めする場合があります。)...

Q&A · 2025/01/27
筋膜リリースの施術では、筋肉を包んでいる筋膜を緩めることにより、筋肉の緊張を解き、体を動きやすくしていきます。...
クライアントの声 · 2025/01/20
ロルフィングを受けたことで変化したこと ◯姿勢。立ち方。 (良い姿勢ということに対する認識が変わりました。) 美容師なので一日中立ち仕事。いままで普通に立っていて、腰や脚が痛くなるのは仕方がないのだなと思っていましたが、立つということにも色々な立ち方があり、立ち方で、肩や腰の疲労度が随分軽減されることを体感出来ました。 ◯歩き方。...

体の声を聞く · 2025/01/13
セッションを受けて体の声に耳を傾けられるようになり、「食」をもう少し大切にすることができるようになりました。 15、6年まえから食へのこだわりが一切なくなり、食べることも面倒に思えていました。私にとっては大きな変化です。 そして何より脚の痛みがなくなり、再び定期的に運動ができるようになり、これが一番嬉しい変化です。(→全文)...
クライアントの声 · 2025/01/06
ダンスをやっているのですが、昔から身体が硬くて、ダンスの先生から、「(原因は)筋膜かな~?」と言われ、ちょっと調べたところロルフィングというボディワークを見つけました。 ちょうどその時、「もっと脱力して踊りたい!」と思っていたこともあり、この両方の難問を解決してくれそうなロルフィングを一度受けてみたいと思いました。(→全文)...

季節を楽しむ · 2024/12/30
冬の太陽は、光と影のコントラストが際立っています。低い角度から差し込む光は、建物の影を長く伸ばし、風景に奥行きを与えます。街路樹の枝の間から漏れる光は、地面に繊細な模様を描き出します。その光と影の織りなす模様は、冬ならではの静かで美しい情景と言えるでしょう。...
(ロルファー)こんにちは。今日は、40代、50代の皆さんに、ロルフィングを通して見えてくる「ポジティブエイジング」についてお話ししたいと思います。 (Aさん)ポジティブエイジング、ですか。なんだか前向きな言葉ですね。...

さらに表示する