TOP
ロルフィングを薦める人々
セッションの特徴
よくある質問
こんな方へお薦めします
ブログ
クライアントの声
Q&A
メニュー紹介
体のメインテナンス
体の声を聞く
季節を楽しむ
自然に触れる
アクセス
メニュー
ロルフィング®︎
クラニオセイクラル
筋膜メインテナンス
クライアントの声
表現、パフォーマンスの可能性
健康資産を増やす
ニュートラルな身体へ
心身の状態改善
ワークショップの感想
セッションレポート
お申し込み
セッションの受け方
同意事項
講座・ワークショップ
プロフィール
TOP
ロルフィングを薦める人々
セッションの特徴
よくある質問
こんな方へお薦めします
ブログ
クライアントの声
Q&A
メニュー紹介
体のメインテナンス
体の声を聞く
季節を楽しむ
自然に触れる
アクセス
メニュー
ロルフィング®︎
クラニオセイクラル
筋膜メインテナンス
クライアントの声
表現、パフォーマンスの可能性
健康資産を増やす
ニュートラルな身体へ
心身の状態改善
ワークショップの感想
セッションレポート
お申し込み
セッションの受け方
同意事項
講座・ワークショップ
プロフィール
ゆるむ のびる つながる
Body Awareness
Body Awareness
· 2023/10/02
don't you think?
こんばんは。 皆様は無事に中秋の名月は見れたでしょうか。 僕は綺麗なお月様が見えました。 しかし何故か写真ではなかなか映ってません。 もちろん何か特別のカメラや特別の設定をすると映るのでしょうね。 チャットGPTに聞いてみると...
続きを読む
Body Awareness
· 2023/05/18
身体と感情
セッションのエントリーシートに「現在の感情の様子は如何ですか?」と書かれています。 この質問に関して、ある時「身体と感情って関係あるんですか?」という質問を受けました。...
続きを読む
Body Awareness
· 2023/04/18
アウェアネス
ロルフィングでは、アウェアネスを大事にしています。意識的な気づきという風に訳されますが、ビジネスの側面で使われる、気づきと学びというような概念の時の気づきとは少し違って、偏りのない意識的な気づきみたいな言葉です。なのでカタカナでアウェアネスと書くのでしょうね。...
続きを読む
Body Awareness
· 2023/01/13
自分はどこに?
以前ワークショップで、こういう風に切り出しました。 「こんにちは。さて皆さんは、今、皆さん、自分はどこにいると感じますか?」 いろいろな意見が出ました。 ここにいますと、胸の辺りを指す方。 それから脳を指す方。 全身を指す方。 意見は分かれました。 その日、一番多かったのは脳にいる感じがする方でした。...
続きを読む
Body Awareness
· 2022/10/15
からだには様々な気付きがある。
体が変わると、自分の無意識に出会い続けることになり、心の状態も変わっていきます。 体がニュートラルに統合してくると今まで使ってこなかった無意識の身体パターンや、それを動かす脳のパターンに変化がおき、これまで気づけなかった言語下のセルフイメージに出会いやすくなります。...
続きを読む
Body Awareness
· 2022/07/17
体から新しい可能性に気づく
体に深く接するようになって思うことがたくさんあります。 身体はメディア、新しい可能性は身体体験から出てくるのではないかと思います。 思えば人間は、外へ外へと意識を向けてきました。 でもこれからは、中へ中へと、目を向けていくと、様々な発見があると思います。 中への目の向け方は、科学的な見るという方法論もありますが、...
続きを読む
Body Awareness
· 2021/11/16
orandum est, ut sit mens sana in corpore sano
orandum est, ut sit mens sana in corpore sano 健全なる精神は健全なる身体に宿る この言葉は、古代ローマの詩人ユベナリスが、代表作は『風刺詩集 (Satvrae) 』の中で残した言葉です。 本当にそんな風に思います。 やはり身体が大事です。 鍛えるをイメージする方も多いかもしれませんが、時代も代わり、現代社会の健全なる肉体は、筋肉を鍛えるだけでもなくなってきています。...
続きを読む
Body Awareness
· 2021/10/20
次の一歩
右足をあげている歩く時に、 右足を安定させているのは左足。 意識しない方が、 意識する方を支えています。 無意識にしていることに気づきは 大きな進展が潜んでいます。
続きを読む
Body Awareness
· 2021/03/29
春本番
桜が散り始め、気温が上がり始めました。春本番です。 色々なところで気配ではなく具体的な動きが始まっているようです。 気づき。 イメージ。 言語化。 ビジョン。 行動。 かくいう私も2021年の行動を2つばかり新しいこと始めてみました。 アクション(行動)ですね。 この新しい種は、どんな風に育っていくでしょうね。楽しみです。...
続きを読む
Body Awareness
· 2021/01/14
モザイクな身体
こんばんは。 歩き方を調べていて、日本のナンバ歩き、ラテンのステップやノルディックウォーキングなど色々検証していて、トルコの行進にたどり着きました。こんな行進です。オスマン帝国時代の軍隊の行進だそうで、なかなか迫力がありますね。映像では明確な意図を持って歩かれてませんが、古代の歩行法には色々な効果がありますね。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る