脳の話

 

脳の中で人間の体を状態をニュートラルに保とうとするのに、一番使っているのはどこだと思いますか?それは脳幹部です。

 

脳幹部は、魚類時代に出来た脳なので、魚類、爬虫類、鳥類、哺乳類、そして我々人間も共通している部分です。そして体の平衡感覚に関しては特に小脳で、処理、そして中脳で、視覚の制御含めやっていると言われます。この上に、辺縁系と呼ばれる部分があり、そしてその上に、哺乳類以降の脳、大脳新皮質というものが乗っかっているのが人間の脳です。

 

辺縁系は、意欲の創出、危険を察知して生存の為に色々な働きをする部分であり、様々なクリエイティビィティや閃き、可能性の宝庫です。危険を感じると辺縁系がβエンドルフィン(=脳内ホルモンの一つ)が分泌され、A10神経が活性化されるため、海馬での記憶力がアップしますが、恐怖や不安を溜め込み、扁桃体が過剰に活性化すると、恐怖や不安を増殖してしまい、脳内のコルチゾールを増やしセロトニン生成を抑制してしまうので、辺縁系の状態をニュートラルにして置くことは大切です。 

 

大雑把にいうと、下位の、古い脳が安定してくることにより、上位の脳が安定していくことに繋がります。

下位の脳は、感じ方の中にあり、考える(理解や言語)の外にあることです。「何で?」と問う部分の意識には理解出来ないので、感じ方、気づきを通じて脳が活性化されていきます。統合が体だけでなく脳レベルでも進んでいきます。

 

 

辺縁系などは、感情など意識の底辺を作る部分とも言えます。心にも影響します。この辺りでのブロックがトラウマと言えます。ブロックやトラウマに関してはまた別の機会にお話しします。

 

僕がよく心をテーマにブログを書くことがありますが、それがどうしてかというと、脳も全体的に扱うので、セッションの範囲に心も入れているのです。パニック症、心身症、うつ気味の方、など心のアンバランスの方が、ロルフィングやクラニオを受けると改善してくるのは、脳へのアプローチもしているからです。

 

ロルフィングやクラニオを受けているということは、脳トレとも言えます。計算や漢字能力だけが脳の機能でもないですね。共感力や発想力、体の保持や動作、五感の充実に繋がるような知覚力など力は、脳幹部の活性化によるものが大きいと思います。更に潜在能力を引き出して来ることに繋がるのだと思います。