何事もゆっくりやるのも悪くない。
ペース配分、コロナ期間に改めて思ったことの一つです。
よくよく考えてみると、物事には、急ぐこともあるし、急ぐ必要があることもあります。
急いでしまうと、変化にも気が付きにくいし、対処も雑に、現実を処理みたいになり、人生の楽しさを見逃すこともあります。ゆっくりと、特に人生後半は、ゆったりと構えて生きていきたいところです。
リモート会議も最初慣れなかったですが、いくつか出てみると、
別に普通のこと、慣れているか、慣れてないかの違いだけのような気もします。
自分のペースで対応していけば、新しいこともできると思います。ペース配分が他人とは少し違ってもいい時もあります。
先日、僕が料理をしていて、暖かいうちに食べるようにと、僕は娘を急かせたそうです。パパ急かせないで、もう少し自分たちのペースで食べようよ。と促されました。
無意識で気が付きませんでしたが娘にはそう感じるようです。そういえばレストランにいっても、ゆったりとしたペースで彼女は過ごします。自分で決めたこと一つ一つ丁寧に、そして確実に進めていきます。
個性か、世代かな、笑。彼女たち世代は、悟り世代と言いますね。ペース配分も個人差があります。今はそれを可能にする社会装置が社会にはありますね。
確かに世の中、もう少しゆっくりと生活した方がいいのだと思います。きっと彼女たちが社会の中心になっていく頃の日本は、ゆったりした社会になっているのでしょうね。
これからの人は100年生きるのが当たり前になる時代を生きるわけですから、人生も急がずにゆったりと過ごしていくのでしょう。日本も成熟化の時代ですね
さて、セッションで、体の動きを見ていても、ゆっくりやってみると、隠された体のパターンに気がつく場合が多いです。無意識の体のクセ、意識的に気がつくもの、無意識的になっている身体を修正していくもの、新しい動きを取り入れるもの、色々あります。セッションは少し落ち着いたペースで進めていきます。