ボディワークとは?
ボディワークとは、手を使った施術(手技)、簡単な運動(エクササイズ)、体の感覚を磨くトレーニング、お話、気づきなどを通して、体の調子を整えるための様々な方法を指します。
体を動かすだけでなく、心と体のつながりを意識することで、より効果が期待できます。
広い意味では、ヨガやピラティスもボディワークの一種と言えるでしょう。
ロルフィングとは?
ロルフィングは、数あるボディワークの中でも、体のゆがみやズレをなくし、本来のニュートラルな状態に戻すことに焦点を当てた方法です。
主に、手技、体の動き、知覚的なエクササイズを通して、体の構造を整えていきます。
ボディワークで何が変わるの?
心と体は密接につながっています。ボディワークによって体の状態や感覚が変化すると、心も自然とつながりを取り戻し、自分らしい楽な状態に戻ることができます。
そして、体と心のつながりが回復することで、体が本来持っている様々な力(自然治癒力、調整力、循環力、免疫力、行動力など)が活性化すると考えられています。
ロルフィングで体はどう変わるの?
ロルフィングでは、10回のセッションを通して、それぞれのテーマを積み重ねながら、体に対する気づきを深めていきます。
セッションでは、体の癖やゆがみ、ズレを解消し、体を土台から構築・再構築していきます。
その結果、これまで十分に活用できていなかった潜在的な能力が発揮されることもあるでしょう。
最後に
ロルフィングは、ニュートラルな状態から出発し、健康的な心身とライフスタイルを築くことを目指しています。
ぜひ一度、ロルフィングを体験して、体と心の変化を感じてみてください。