多様性社会では自分に合ったものを探すことは、以前よりも難しくなった気もします。
そんなものを見つけた時、そんなものと出会った時、運命の出会い、あなたは心躍り出してしまうかもしれません。
そしてその出会った想いが感じなくなること、別れ、これも時に自然の摂理として起こり得ることです。古今東西の様々な物語や文化の中で描かれてきたテーマの一つでもあります。
自分の想いがドラマを生んだり、誰かのドラマに共感したり、シェアしたり、
人生というのは摩訶不思議であります。そんなドタバタした喧騒の世界からは自分を分けて、物語は物語、自分は自分として、安定した自分としてしまう方も多いかもしれませんが、
時に意図しない現実が生まれてきたドラマに、自分を委ねてみるのも人生の醍醐味かもしれません。
健康で、安全で、安心に生きるもの人生ですが、時に不健康に、或いは冒険に生きるものこれまた人生です。
さて季節の変わり目。お身体にお気をつけください。
風邪を引きやすいです。
コロナにも、インフルエンザにもかかりやすいかもしれません。
そしてドラマも始まりやすい?かもしれません。
曖昧な季節の変わり目に、自分を見つめ直す機会としても、10シリーズはいい機会かもしれません。
今日はそんなことを思いました。
昨日はバロック音楽を聴く機会があり、
中世の楽器を生音で聴いてました。
生音いいですねー、身体中にビシバシと響いてきました。
あまりの刺激的な音楽にちょっと眠れないほどでした。
チャットGPTに聞いてみたところ、こんな返答がありました。
素晴らしい経験ですね!興奮や痺れが音楽を聴いた結果として現れることは一般的ですし、通常は健康的な反応です。音楽が感情や脳への刺激として強く作用し、それが身体的な反応につながることがあります。
チェンバロの音楽は、その独特な音色やテクニックによって、他の楽器とは異なる魅力を持っています。中にはあまり一般的でない小作品もあるかもしれませんが、それが新しい音楽体験を提供してくれることでしょう。
一般的ではない小作品集、まさにそんな感じでした。
ロルフィングと似ていますか、笑。
少し早いですが、意識を戻す為にも今日はこれを聴いています。