オンラインのセミナー、オンライン飲み会、ヨガ、セッションなどがリモート環境で、多数開催されています。オンライン環境での集いが、一般化していくのでしょうかね。お客さんの話を聞くと、すっかりテレワークになってしまった人もチラホラ、そして今までよりも、忙しいのだそうです。
テレワークの事業を立ち上げるのには、コロナ渦の間は、補助額も多く、仲間たちでもテレワーク化へ走る人もチラホラ、さてお前はどうするんだと、テレワークしないのか!
もう一人の僕が、僕に問いかけます。
制作業界にいた僕は、言わばテレワークの世界から逃れてボディワークの世界に逃れてきた身、ボヘミアンみたいな感じですしょうかね。ボディ世界まで、テレの追撃はやってきてしまったのでしょうか。
テレというのは、多くは、他の言葉にくっ付いた複合語の形で用い、「遠隔の」、「望遠の」、のという意味です。
テレの方は、テレビ、つまりテレビジョンというが一番一般的なものでしょうかね。テレビは、昭和の時代に全盛を極め、エンタテインメントの中心に上り、平成を通じて、コンピュータネットワークの発展の中、ダウントレンドになっていったように思います。もちろん今も生きてはいますが、前の時代のような独占的なボジションでは無くなってきています。世代やライフスタイルにも依りますね。
今いうテレワークは、対話、作業のベースが双方向なり複数で共有可能な状態ということになるのでしょうかね。環境的にも例えばZOOMでやるオンラインセッションでも2〜30Mの双方向環境が望ましいようです。5G時代、AI、IoTが徐々に生活に浸透されていくことに、加担するようなコロナ渦でそれに相応しいワーク&ライフスタイルに加速したようです。強い電磁波などの健康被害も言われていますが、時代は進んでいきます。今日もこれから、新しいライフスタイルという名前のオンラインセミナーに参加します。
僕が90年代に制作会社を起こした頃は、地上波から衛星放送が出てきた頃。テレビ多極化の中番組制作に挑んだこともあります。しかし動き始めたネット、WEBの世界への拡がりに目を奪われて、番組制作ではなく、ネットコンテンツ制作に片足入れて、動いてきたように思います。新聞や雑誌、ラジオと合わせ4大媒体と言われ、それぞれの棲み分けとスタイルがあったメディア業界が、マルチメディア、メディアミックス(ちょっと昔っぽい言葉に感じますね)が、起こってきた時代です。同時に、メディアに寄らぬメディア、例えばイベントや、音楽やアートの大型のフェスが誕生してきた時代でもありました。仕事としても、規模はありますが、そういうメディア的なるものと、フェス的なものとの融合したものを試行錯誤していたよう思います。
withコロナの中、フェス的なるものも自粛され、葛藤を感じる人も多いかと思いますが、フェス的なるもの、イベント的なるものも、テレの中に入ってしまうのか。そんなことをオンラインセミナーに参加しながら考えていました。
さて、同じテレがつく言葉で、テレパシーというのがあります。
ある人の心の内容が、言語・表情・身振りなどによらずに、直接に他の人の心に伝達されることで、 超感覚的知覚 (ESP) の一種と言われます。科学的ではないですが、一部の研究者や愛好家の間ではリアルなものですし、また音楽シーンでは、たびたび登場するのがテレパシーです。1つリンクしますが、こんな曲です。
10シリーズはボディワーク ですので、セッションは特に、意識の共時性の原理で、テレパシーはよく起こりますが、テレワーク化が進んでいくと、そんなことが減ってしまうのか、或いは別の知覚が開放されて、逆に増えていくのか、ちょっと注目しています。
昨日、友人と話していてアーシングの話に出たので再掲します。アーシング。電子機器、電化製品ばっかに囲まれていると帯電し、身体的にチャージされすぎるのが常になってしまうと、皮膚や身体部位の違和感に始まり、下記のような様々な身体的な不調が現れることがあります。
自律神経失調症
消化器の障害
耳鳴り/三半規管の障害
めまい
吐き気
動悸
頭痛
筋肉痛
慢性疲労
睡眠障害
集中力の低下
精神的ストレス
その他多くの健康問題
栄養や薬に頼るのが楽するが、自然のもの、自然と触れ合うことでも、アースされ、身体内の過剰なエネルギーがディスチャージされますので、薬剤に依存するのでなく、そういう地球にアースするという経験をして、様子をみるというのもありますね。アースというのは、家のコンセントにあるアース、あれと同じ感じです。人間の身体もアースした方が楽になる場合があります。
エネルギッシュ?に、生きることは、必要な場面もありますが、社会で、人間関係に生きていると、余計なエネルギーは、無意識に他人にぶつけてしまったりすることもあります。アース的なことをライフスタイルに取り入れると身体的には楽になる場合が多いです。ボディワーク的にいうと、ディスチャージということでしょうかね。
単純に芝生や砂浜を裸足で歩くと気持ちいいですね。最近は「アーシング」という言い方、コンセプトがあります。アーシングとは、母なる大地の恵みを体に取り入れる&溜まっているエネルギーを大地に流すようなことです。アーシングすると、本来の健康を取り戻していくことができます。
アーシング難しく考えなくてよくて、外で素足で過ごしたり、歩いたり。土や草が湿っているところだとさらに伝導性が高まります。また足の裏だけではなく、手のひらや体の一部が地面に接触するだけでもアースパワーを受け取ることができます。
自然な水の流れもすごくいいアーシングだと思います。砂浜とか自然の川や湖の水に足を入れたり、また根を張り地球とつながっている樹木にもたれかかったり、直接皮膚を草に触れさせるだけもアーシングの効果を体に取り入れることになりますね。しっかりアーシングするには30分くらいかけてやる方がいいのですが、1秒でも効果はあります。近くにある葉っぱ触ってみましょう。
ボディワーク的な頭のポジション確認、ボディワークと、自分を整えるセルフトリートメントもセッションで教えています。
頭のポジションの確認やボディワークを加え、マインドフルネス瞑想など自分で自分を整える方法、身体的な深い部分での楽や快適が得られると思います。
カタカナの多いセッション体系ですので、基本的なこと一度書いておきます。
テツボディワークスでは、身体、動き、意識を変えていくボディワークセッションを提供しています。
どんなことかというと、ロルフィングでは、ニュートラルな身体、主に筋骨格系のバランス、姿勢を改善するような体の構造や機能の改善、呼吸や体がうまく使えているか、全体を使って体が動いているかのチェックなどを行ない、うまく使えてない部分を使える身体へと再構築していきます。これをニュートラルと読んでいます。
クラニオセイクラルや、頭や精神状態の状態改善を行うイールディングセッションでは、主に交感神経や副交感神経のバランスを取り直したり、頭蓋骨などの骨盤レベルの細かい緊張やズレに始まり、身体の流動性を高めたりしながら、有機的に動いている部分を改善することにより、身体、マインドの、バランスの取れた状態を引き出していきます。体という有機体が全体として流れを感じているか、有機体としてニュートラルに向かうようなセッションをしています。胎生学なニュートラル。場合に寄っては、内臓や脳、背骨に残る記憶や無意識にも働きかけて、自己統合への気づきをサポートします。
言葉にすると難しいですが、
ちゃんと呼吸ができていること。
自分の体が、体本来の役割や使われ方ができていること。
自分の体として、楽で自由であること。
体の力が抜けて、リラックスした体であること。
自分の軸やバランスが取れ、安定している。
身体表現の可能性に対してアクティブであること。
こんなことに興味がある方には、充実した経験、体現への道筋が出来てくるのではないかと思っています。
クライアントからメールが届きました。
ロルフィングを受けた時に、動き出し、音がなっていた腰椎の骨、
ようやく落ち着いたようで、音がならなくなりました。
ようやく自分の居場所を見つけたようです。
その骨にはその骨の居場所がある。そんな感じですね。
よかったです。
動かなくなっていたものが、
動き始めることが大事なんだと思います。
動き始めたあなたの何かは、
やがて、あなたの中に自分のあるべき場所を見つけてくれることでしょう。
重力がその場所を定めてくれます。
ロルフィングが面白いのは、
受けた直後が変化の最大ではなくてセッション後にも変化し続けます。
時にその変化は、3ヶ月後、半年後、1年後に出てくることもあります。
重力と調和する方向で調整された体は、
その後の生活の中で、少しづつ変化し続けていくのです。
それは時に、考え方や気持ちにも及びます。
重力とは、地球上で、全てに等しく作用する力。
それと調和するということはどこでも同じように生きていける身体状況ということです。
より楽な身体、より自由なあなたの方へ。
バランスが大事だと思っていても、
無意識になっている部分までバランスを整えるのは難しいですね。
でも体だと、バランスが取れて、体がまっすぐになっている感じって分かりやすいです。左右差だけでない複数のバランスの調和によって、自分が組み上げられていることに気づいた時の衝撃。
体がまっすぐであることへの安定感。
こういうのは、他の経験では得られないものです。
バランスが取れた身体で、
この自分はどこまでいけるでしょうね。
アメリカロルフィング協会で作成された
Balancing the body(字幕版)をシェアします。
キープディスタンス、そしてソシアルディスタンス。人同士の距離感を改めて考えさせられることの多かったwithコロナ自粛生活だったように思います。プラクティショナーとして、クライアントとの距離感、家族の距離感、知人や友人、仕事仲間との距離感、様々な無意識化されていた距離感が、意識の中に入ってくる機会であったようにも思います。如何お過ごしでしたでしたか。
ロルフィングでは、身体の中の知覚としては、距離感という知覚は大事な知覚で、皮膚の下の距離感を元に、環境との距離感を無意識に感じているという感覚もありますね。
パーソナルスペース、自分の領域、安心出来るフィールドの確認など、僕のセッションで、知覚的なワークはセッションの1/3位を占めています。距離感がよく分からなくなった人など、自分の感覚を確かめたりするのに、良い機会になるでしょう。
そういえば宇多田ヒカルがちょうどこんな曲を歌ってましたね、destanceそして、同じ曲の別アレンジのfinal destance
自粛期間に少し感慨深く、改めて、聞いてました。
ロルフィングのセッションを分類をしてみると、体の対して実に様々なアプローチをしています。
通常の一般的な医学や様々な施術では、構造的にみて、対処、あるいは、起きている炎症や痛みに対して、薬や手術などの処置を施しますが、ロルフィングでは体の全体性の回復を目指していますので、体に関しては、様々なアプローチでみていきます。
構造的だけでなく、機能的、エネルギー的、幾何学的、精神生物学的なアプローチというのが基本的にあり、各ロルファーによって、アプローチは変わってきます。
また他のテクニックを加えてセッションを組み立てているロルファーもいます。
またアプローチという手法でなく、変容が起きやすい状態、(場のような感じ)環境に身体を導き、体が本来持っている調整力に任せるような身体システムとの対話により自然(ニュートラル)状態に導いていくようなセッションを行う場合もあります。
実に様々なアングルから体を見て、変化や効果を見ながらセッションを行っていきます。その為、通常の施術を受けるという感覚からすると、何やってるんだろう?不思議だな。と思うことがあるかもしれませんが、それは前述のアプローチの何かしらが行われているということで、ご容赦いただければ幸いです、笑。
言語化できないような変化や変容の場面も多く、どうして?を超えていく変化が生じることもあります。そのような施術を受けるのが初めての方だと魔法のように感じたり、また変化していることには気がつくけど、説明できないようなことも多々あります。
説明もある程度するのですが、変化をなるべく深いものにするために、あえて解説せずに、気づきに基づく状態でセッションを進めますが、説明を加えながらセッションを進める場合もあります。その方の知覚が、どこで、体と出会えるか。その思いから、このスタイルのセッションになりました。少し前に、お友達同士で受けに来られた方がいて、セッション後、ロルフィングがどうだったか、二人で話したそうです。そしたら全く違うということがわかり、驚かれている方がいました。一人一人、オーダーメイドのセッションです。
舞台、小説・劇などの最後の部分。
「団円」は、丸い円のことで、転じて、欠けることなく完全に終わること、円満なさまを意味することから、舞台、演劇や小説などの最後の場面、すべてがめでたく収まる結末を「大団円」というようになったそうです。
最初に行う10シリーズは、自己調整力、自己管理していく体を作っていくもので、ずっと受け続けることはなくセッション10で一度終わります。クロージャータイムは団円を目指します。
団円とは、
1 まるいこと。また、そのさま。
「―なる地球」〈中村訳・西国立志編〉
2 円満であること。また、そのさま。
「政府人民の別ありと雖も、原来―なる一物にして」〈西村茂樹・明六雑誌三九〉
3 欠ける所もなく完全に終わること。
「弓張月拾遺の篇、凡 (およそ) 十巻にして―をなせり」〈読・弓張月・拾遺〉
と言う意味です。
小説・芝居・事件が、めでたくおさまる最後の局面をさします。大尾(たいび)。
大尾つまり、最後の部分をうまく締めると、また団円を描き始めます。
そして、人生のタイミングによっては、それはとても価値のある経験、大団円となることを目指します。
そうして以前よりも大きな団円を描いていくことこそ、
人生百年時代に必要なアート(技能)だと考えています。
アートなので、トレーニングすれば誰でも学べます。
一人一人違う、変化と気づきの団円、
気づきには、現実に集中しないといけませんので、
身体を使い、分散しがちな意識を自分に集中させていきます。
10シリーズでは身体統合、そしてアウェアネスシリーズでは、心と体の統合を
団円というスタイルで目指します。
こんばんは。
自分が呼吸していることを感じたのっていつでしょう?
ロルフィングではいくつかの方法で呼吸を豊かにしていきます。
呼吸は、24時間、365日、止まることのできないことの一つです。
自分の呼吸だって気が付けることの嬉しさを、
いつもより沢山肺に入ってくる驚きを、
吸い込んだ呼吸が身体中に染み渡って行く喜びをお伝えしていきたいですね。
Withコロナの今だから、
しっかり呼吸出来ている嬉しさとか、
余計に感じるものがあるかもしれませんね。
セッションしていて思うことは色々あります。1つ挙げてみると、自分の体のいいところを知らない人があまりに多い。
「いい所?そんな所無いですよー」
「もう歳なんで」
そんな方が多いです。
悪いところ、痛いところは沢山挙げてくれるのに、いい所は、分からないと言います。意識すると、その知覚は伸びていきます。だから、いいところ、見つけた分だけ、得をするといえますね、その部分が全身をリードして、素敵な自分を引き出してくれる、そんなことも多いのです。
今までつけてきたいい悪いのほとんどは、過去に誰かに言われたこと。それから、誰かと比べたこと。そんな感じだと思います。他の基準と照らし合わせたいい、悪いを抜け出して、自分らしさ、自分の体を、再発見してみるのも楽しいかもしれません。
コロナで、世の中が停滞気味の今年は、再スタートのチャンスでもありますね。隠れた自分の魅力に気がついて、自分らしい人生、ライフスタイルを選び取りましょう。
難しく考えずに、感じている「いい感じ」が、
自分を次に連れていってくれることも多いですね。
GoogleやSNSみてても、あまり書いてない、この世の真実の一つです。
いい感じ〜っていう、歌も、ありましたね!
6月から営業再開したお店も多いかと思いますが、街を歩いていると、まだ開いてない店もポツポツ見受けられます。まだまだ人通りは少ない気がします。インバウンドが叫ばれていた頃(まだ1年前のことですが)、原宿や表参道などを歩いていると、あまりに人が多くて、観光名所のような場所は避けていたのが嘘のように最近は快適に歩けますね。
店に入っても、十分にスペースが取られ、ソシアルディスタンスで案内されます。いい、悪いは分かりませんが、街はとりあえず快適に過ごせております。しかしこの状態が長く続くと、きっと街の活気は無くなっていってしまうのでしょうね。経済活動として、withコロナの店舗の在り方、暫く模索が続いていくのでしょうね。
さて青山通り沿いの店舗でありますテツボディワークスも、自粛期間お休みさせて頂き、6月から営業再開致しました。どうなることかと思いましたが、お陰様で3月上旬位の状況に戻ってきました。
対面式のセッションを基本とするボディワークサロンですので、衛生面はずっと気をつけておりましたが、withコロナ時代の在り方を考えます。アメリカ基準の体系ゆえ、アメリカの公衆衛生、それから日本の公衆衛生の折衷的な感じになっている気がします。窓を開け放っておりますゆえ、青山通りの雑音入ります。しかしこの雑音、クライアントには落ち着いてセッションが受けれると好評です。消毒も3種類用意していますが、1つで良かったみたいです。セッションの距離感ですが、心理的な距離感のちょっと外に立ってセッションしています。声の使い方、空間交渉、アイコンタクト、身体的なボディランゲージ、その他表現ツールなど駆使しています。絶対的な正解が無い中、試行錯誤ですね。
暫く今の状況が続くことを前提にセッション提供、講師というのを基本に考えておりますが、今後はリモートセッションや、少人数のワークショップなど充実させていくことになるのでしょうか。暫く、様子見、そして試行錯誤の日々が続きます。新しいスタイル(この日のセッションはセルフマンダラの前段階として一緒に絵を描いてみました)にも挑戦中、最近は眼鏡の日も多く、こんな顔(with マスク)でお待ちしています。
或いは新しい組織の立ち上げ?なんてことも無きにしも非ず(3年前まではテツボディワークス&制作会社も併存しておりました)。全ての可能性と、今の心身状況を考慮し、ニュートラルな自分を考えていきたいと思います。何ごともバランスですね。。。
人間存在は、物的、構造的存在だけでもなく、多元宇宙的な、存在です。色々なバランスをとってその人が成立しています。自分で気がついてないバランスの悪さが、身体的な葛藤やメンタリティの在り方の違和感を作り出すことも多いです。自分で取れるバランス。そして環境の中のバランス。身体、意識、感受性、レジリエンス、免疫力、ホメオスタシス、ディスタンス、色々と感じて、正解なき模索、一緒に気づいていきましょう。
以前は定期的に針やマッサージに通っていたのですが、ロルフィングを受けてから、整体、マッサージに行かなくなりました。
最初筋膜ってあるんだーってくらいだったのですが、筋膜を整えるのは本当に大事だってって最近つくづくと感じています。10シリーズから時間が経っていますが、グラウンディングや筋肉疲労の度合いが違うように感じています。(→全文)
(ロルファーコメント)
ある周期で治療を繰り返している方、そして自分のライフスタイルに、マッサージや整体が組み込まれている方などは、ロルフィングを試してみるといいかもしれません。長年の積み重なった動きや無理な動きは、習慣として身体に癖として内在しています。
背筋が伸びた新しい自分になること、姿勢が変わることは、その方の行動力や主体性にも影響する大きなシフトになる可能性があります。素直な方たちにとって、この身体的なシフトは、現実の中、ライフスタイルの中でも起こる方も多いです。
そのタイミングで来られる方が多いからかも知れませんが、10シリーズ後に、新しい現実に向かっていったり、転職したり、結婚したり、出産されたりする方が多いのは、停滞(安定)してた何かしらのメンタルを身体的な変化がバックアップして、何か人生の文脈がシフトするからではないでしょうかね。