ゆるむ のびる ととのう
TOP
ロルフィングを薦める人々
セッションの特徴
よくある質問
こんな方へお薦めします
ブログ
メニュー紹介
体のメインテナンス
体の不思議・神秘
体の声を聞く
季節を楽しむ
自然に触れる
都市生活の視野を広げる
再発見
アクセス
メニュー
ロルフィング®︎
クラニオセイクラル
筋膜メインテナンス
クライアントの声
表現、パフォーマンスの可能性
健康資産を増やす
ニュートラルな身体へ
心身の状態改善
ワークショップの感想
セッションレポート
お申し込み
セッションの受け方
同意事項
プロフィール
TOP
ブログ
アクセス
メニュー
クライアントの声
お申し込み
プロフィール
メニュー紹介
体のメインテナンス
体の不思議・神秘
体の声を聞く
季節を楽しむ
自然に触れる
都市生活の視野を広げる
再発見
カテゴリ:2020/2
すべての記事を表示
都市生活の視野を広げる
· 2020/02/29
何もしない贅沢
「何もしない贅沢―自分だけの時間を持つシンプルな方法」。 この本は、ロルファーになった頃、10シリーズを終えたお客さまにお配りしていた本です。この本を手渡しし、シリーズでの、アウェアネス(気づき)についてダイアローグ(対話)をしていました。 お客様のとダイアローグ。...
続きを読む
Rolfing
· 2020/02/27
一生に一度、受ける。
ロルフィング10シリーズは、一生に一度受ければいい。そういうとビックリする方もいます。 体が全部で1つであるという身体的な経験をすることには、大きな意味があると思います。統合するという経験は、体の状態や存在の在り方、全体を感じる感じ方として、またその後の人生にも大きな違いとなるでしょう。...
続きを読む
雑記
· 2020/02/23
時に挑戦を!
こんにちは。 一般に年齢と共に安定志向になっていくものです。...
続きを読む
人生の節目
· 2020/02/21
Another sky
アデレード。20代前半に半年住んだ街です。 楽しかった記憶が沢山詰まっています。そこにはまた別の空が広がっていました。my another sky ^^; 最近はどんなだろうかと、ガイドブックを開くと、変わらぬ姿をのぞかせます。 南オーストラリア州の州都...
続きを読む
BOOK
· 2020/02/19
癒す心、治る力
1998年に出版されたベストセラーです。この本も僕に影響を与えています。なんと驚くべきことに、うちに初版がありました。当時から興味があったんですね。アーユルベーダに興味を持ったのもこの頃だった気がします。...
続きを読む
メニュー紹介
· 2020/02/17
時は心の傷を癒さない
時は心の傷を癒さない。日頃から思っていたのですが、Forbesの記事で同じ見解を見つけましたので、紹介します。 「時間は心の傷を癒さない」、米研究で明らかに https://forbesjapan.com/articles/detail/11633/1/1/1 これは日本の精神分析医、神田橋條治さんの本の中でも、同じ様な話が出てきます。 「心には自然治癒力はない」と、彼は言っています。...
続きを読む
都市生活の視野を広げる
· 2020/02/13
Forest Bathing
https://www.outsideonline.com/1870381/take-two-hours-pine-forest-and-call-me-morning アメリカのアウトドアマガジンの森林浴に関する記事がありました。英語でForest Bathingと言われると違うもののように感じますね。そして「フォレスト・バシング」カタカナにして見るとこれまたアメリカからやってきた新しいライフスタイル提案のように感じます。...
続きを読む
Rolfing
· 2020/02/11
フライトオブイーグル
最近、クライアントでヨガの先生が続いてましたので、何度か掲載したフライトオブイーグル、再掲してみます。 ロルフィングのムーブメント(動きのトレーニングのようなものです。)で、ヨガから影響を受けているものもあります。このフライトオブイーグルは、ヨガの太陽礼拝からインスパイアされたものだと思います。...
続きを読む
体の声を聞く
· 2020/02/09
一番身近な自然。
一番身近な自然ってどこだと思いますか?東京に住んでるから自然はない、とか。観葉植物のスパティフィラムだとか、いろいろだと思います。...
続きを読む
体の声を聞く
· 2020/02/05
「やり直しスイミング。3日間でスイマーに!」
少し昔話を書いてみたいと思います。 ちょっとしたことが人生の節目になる。今まで苦手としていたことが出来るようになる。コンプレックスが特技になる。 そんな経験はありませんか? それが、次の自分を導いていくことさえあります。そんな事例をご紹介します。 僕は、昔から運動系は得意でしたが、走る系や、球技とかいわゆる陸系ばかり。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る