あなただけのウェルビーイング
TOP
message for you
セッションの特徴
よくある質問
あなたの違和感は何?
ロルフィングを薦める人々
ロルフィングが役立つ事例
ブログ
クライアントの声
Q&A
メニュー紹介
体のメインテナンス
体の声を聞く
季節を楽しむ
自然に触れる
アクセス
メニュー
ロルフィング®︎
クラニオセイクラル
筋膜スキルフルタッチ
コースのご案内
10シリーズ
エクストラシリーズ
メンテナンスコース
セラピープログラム
リトリートプログラム
オンラインプログラム
クライアントの声
表現、パフォーマンスの可能性
健康資産を増やす
ニュートラルな身体へ
心身の状態改善
ワークショップの感想
セッションレポート
お申し込み
セッションの受け方
同意事項
セッション申し込みフォーム
講座・ワークショップ
プロフィール
ブログ
カテゴリ:202102
すべての記事を表示
Rolfing
· 2024/06/24
身体的な変化
色々な方がロルフィングを受けるようになってきました。久しぶりにロルフィングの効果に関してまとめてみました。...
続きを読む
Interwiew
· 2021/02/27
セッションの感想:Yさん(30代、接客業、趣味スノーボード)
猫背改善、呼吸も深く:スノーボード愛好家が語るロルフィングの効果 スノーボードが趣味のYさん(30代)は、ロルフィングで身体の安定感を取り戻しました。姿勢改善や呼吸の変化、そして「身体が起きた」という驚きの感覚について語ります。
続きを読む
Get the Most from Life
· 2021/02/25
私たちは”使い捨て”ではない
この世をサヨナラするまでずっと使い続けるものの一つ、それがからだです。 最後まで、いい感じでいきたいものです。 ちゃんとメンテナンスしてあげましょうねー。 現在の日本では、寿命と健康寿命では約10歳くらいのギャップがあります。 そのギャップを少なくする為にも、少しづつメンテナンスの機会、あった方がいいです。...
続きを読む
クライアントの声
· 2021/02/21
自分の身体を信用できるようになった
私は、特に深刻な 身体の不調があったわけではなく、興味本位でスタートしたんです。お芝居をしていると“自分の身体の調子”というものを敏感に感じて調整できる方もい らっしゃるのですが、自分は鈍感なんですよ(笑)。...
続きを読む
クライアントの声
· 2021/02/17
10シリーズの感想(Oさん、40代女性、会社員)
(対話方式で感想をお聞きしました) 吉田:長きに渡りお疲れさまでした。10シリーズ楽しめましたか? Oさん:ありがとうございました。毎回毎回楽しかったし、毎回違うプログラムで行くのが待ち望むような感じでした。 吉田:シリーズ中のことで何か印象的だったことありますか?...
続きを読む
Rolfing
· 2021/02/15
インターマッスル?
写真は、鍛えられた上腕二頭筋、大胸筋です。こういう筋肉を大きくするとか、見た目を良くすることは、ちょっと嬉しくなりますね。アウターにある鍛えあげられた筋肉、なんとなく活性化し、健康になったような感じがします。...
続きを読む
メニュー紹介
· 2021/02/13
ワークショップ
ワークショップや講座も少し慣れてきた感があります^^ ワークショップ感想感想ページ作りました。 ワークショップは、数名から20名位。 講座は4名から数十名まで対応しています。 様々な講座やワークショップをやってます。面白い事例としては仲良し数名集まっての施術会などもやることもあります。 ご相談ください。→問い合わせ
続きを読む
ライフシフト
· 2021/02/11
ニクセン
こんばんは。 「Niksen(ニクセン)」なる言葉がオランダにはあるそうです。 意味は「何もしない」ことだそうです。そんな言葉があると便利ですね。 (以前ご紹介したこの本(→📖)と似ているのかな。)...
続きを読む
雑記
· 2021/02/07
ありがとう
セッションが終わりクライアントが帰る際、ほとんどの方は、「有り難うございました。」と言い、笑顔で去っていきます。僕もありがとうございましたと応えます。...
続きを読む
持続可能な社会
· 2021/02/05
豊葦原の瑞穂の国
日本は古来より、豊葦原の瑞穂の国と呼ばれ、芦の茂る豊かな湿原が広がり、水田には稲穂がみずみずしく育つ、水に恵まれた風土でした。 (以前一度書いた気がします→)...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る