あなただけのウェルビーイング
TOP
message for you
セッションの特徴
よくある質問
あなたの違和感は何?
ロルフィングを薦める人々
ロルフィングが役立つ事例
ブログ
クライアントの声
Q&A
メニュー紹介
体のメインテナンス
体の声を聞く
季節を楽しむ
自然に触れる
アクセス
メニュー
ロルフィング®︎
クラニオセイクラル
筋膜スキルフルタッチ
コースのご案内
10シリーズ
エクストラシリーズ
メンテナンスコース
セラピープログラム
リトリートプログラム
オンラインプログラム
クライアントの声
表現、パフォーマンスの可能性
健康資産を増やす
ニュートラルな身体へ
心身の状態改善
ワークショップの感想
セッションレポート
お申し込み
セッションの受け方
同意事項
セッション申し込みフォーム
講座・ワークショップ
プロフィール
ブログ
カテゴリ:202305
すべての記事を表示
セッションについて
· 2023/05/28
姿勢の意識?
こんばんは。 今日は、姿勢意識というのをご紹介します。 姿勢意識ってなんだ? って思うかもしれませんが、 要は自分の姿勢をどういう風に感じているかということ、 自分の姿勢がいい感じ!と思える姿勢だと思ってください。 身体的な違和感がさまざまで、ある特定部位のみならず、 なんとなくの違和感、そしてメンタルにも及ぶ場合もありますよね。...
続きを読む
体のメインテナンス
· 2023/05/23
改めてマインドフルネス
初めてマインドフルネスのことを書いたのは7年ほど前でした。それは行っているセッションがマインドフルネスな要素を取り入れたからです。このメインドフルネスな過ごし方はコロナ禍を超え、さらに大切な概念となっていますので、chatGPTにおさらいして貰いましょう。...
続きを読む
Body Awareness
· 2023/05/18
身体と感情
セッションのエントリーシートに「現在の感情の様子は如何ですか?」と書かれています。 この質問に関して、ある時「身体と感情って関係あるんですか?」という質問を受けました。...
続きを読む
セッションよもや話
· 2023/05/13
ポストセッションのおすすめ
こんにちは。 体は生き物ですので、日々更新され続けています。 コアやグランディング、ビジョンなども、一度整えた身体も、 時間が過ぎて環境が変わると再調整が必要になると思います。 これは一つのアイデアですが、螺旋階段のように自分の位置に戻りながら、自分という高み、或いは一回下へシフトしていく?みたいなイメージが相応しいのかもしれません。...
続きを読む
人生の節目
· 2023/05/08
区切り
こんにちは。 気がつけば渋谷区在住20年を過ぎていました。 ここ数年、コミュニティのために何か貢献してみたくなり色々手がけています。 写真はこの日早朝に訪れた区役所の最上階からの日の出です。 色々公務のサポートやってきて思うのは、 社会には色々な仕事があるなということです。 それぞれに役割を引き受けて、それぞれ頑張っています。...
続きを読む
体から学ぶ
· 2023/05/03
歌舞伎体験
こんにちは。 穏やかなゴールデンウイークをいかがお過ごしでしょうか。 先日歌舞伎のワークショップに参加しました。 姿勢について、呼吸について、そして声の出し方について理解を深める機会があり、なかなか興味深い時間を過ごしました。...
続きを読む
トップへ戻る