クライアントの声

クライアントの声 · 2025/01/20
ロルフィングを受けたことで変化したこと ◯姿勢。立ち方。 (良い姿勢ということに対する認識が変わりました。) 美容師なので一日中立ち仕事。いままで普通に立っていて、腰や脚が痛くなるのは仕方がないのだなと思っていましたが、立つということにも色々な立ち方があり、立ち方で、肩や腰の疲労度が随分軽減されることを体感出来ました。 ◯歩き方。...
クライアントの声 · 2025/01/06
ダンスをやっているのですが、昔から身体が硬くて、ダンスの先生から、「(原因は)筋膜かな~?」と言われ、ちょっと調べたところロルフィングというボディワークを見つけました。 ちょうどその時、「もっと脱力して踊りたい!」と思っていたこともあり、この両方の難問を解決してくれそうなロルフィングを一度受けてみたいと思いました。(→全文)...

クライアントの声 · 2024/12/16
ロルフィングを言葉で説明するのは、ほんとうに難しくて、うまく言えませんが身体自身が一番理解している気がします。 今まで頭は頭、腕は腕というようにバラバラだったのがロルフィングを受けて身体がひとつにつながって動いている気がします。そして心と身体が不思議なほど素直になってきました。...
クライアントの声 · 2024/11/25
施術前に歩いた時よりも、自分の空間や世界が目の前に広がっていました。肩や胸がガチガチだと、空気すらも重たく感じますが、この時の空気は、自分にただ寄り添っているだけの、心地よい友達のような存在でした。自分の在り様で、世界の見え方は一変してしまうというのが、ロルフィングのすごいところだなと思いました。(→全文) (ロルファーコメント)...

クライアントの声 · 2024/11/18
 心身ともに多くの変化がありました。まず体ですが、一番の悩みであった脚の痛みの解消はもちろん、歩くことがとても楽になったことです。数々のセッションを通して脚だけで歩くことで、体の一部に負荷がかかって歩きづらかったことがわかりました。...
クライアントの声 · 2024/11/11
以前は定期的に針やマッサージに通っていたのですが、ロルフィングを受けてから、整体、マッサージに行かなくなりました。...

クライアントの声 · 2024/10/14
ロルフィングは不思議。ボディワークだけど、ただ触れているだけなのに、なんで体の中が変わっていくのか。ほんと不思議。痛みのある人だけでなくて、どんな人でも受けていいんじゃないのかなーって思います。受けたら受けた分、得るものがあると思います。ロルフィングに出会うと、体はこんなに楽なものなんだ!と気がつけます。...
クライアントの声 · 2024/10/07
ロルフィングを受けるになった経緯 筋膜にアプローチする手技に興味があり、インターネット検索していたところ、最終的にロルフィングにたどり着きました。 ロルフィングをどう思いますか? 体のコーディネーションを考える上で、非常に面白いアプローチだと自分で体験してみて思います。 10シリーズの感想をお願いします。...

クライアントの声 · 2024/09/23
第五回目は、腸骨筋、大腰筋、腹直筋という、腹部の深層筋への意識付けが中心のテーマだと説明を受けました。 私は胃下垂な感じなので、お腹の深層筋は役目を充分に果たしていない感じは前から、なんとなくしていました。...
クライアントの声 · 2024/09/16
今回はセッション6『背骨、仙骨の自由な動き』 普段、僕は生活している中で歩いている時に背筋を伸ばして歩こうと意識するぐらいで後ろに意識があまりなかった。 今回の10セッションを行う時に1番気になっていたセッションだった。 まずはいつもの通りセッションに入る前にカウンセリング。 まず自分の中で自然な歩き方をしてみる。...

さらに表示する