TOP
ロルフィングを薦める人々
セッションの特徴
よくある質問
こんな方へお薦めします
ブログ
クライアントの声
メニュー紹介
体のメインテナンス
体の不思議・神秘
体の声を聞く
季節を楽しむ
自然に触れる
都市生活の視野を広げる
再発見
アクセス
メニュー
ロルフィング®︎
クラニオセイクラル
筋膜メインテナンス
クライアントの声
表現、パフォーマンスの可能性
健康資産を増やす
ニュートラルな身体へ
心身の状態改善
ワークショップの感想
セッションレポート
お申し込み
セッションの受け方
同意事項
プロフィール
TOP
ブログ
クライアントの声
メニュー紹介
体のメインテナンス
体の不思議・神秘
体の声を聞く
季節を楽しむ
自然に触れる
都市生活の視野を広げる
再発見
アクセス
メニュー
クライアントの声
お申し込み
プロフィール
持続可能な社会
持続可能な社会
· 2021/02/05
豊葦原の瑞穂の国
日本は古来より、豊葦原の瑞穂の国と呼ばれ、芦の茂る豊かな湿原が広がり、水田には稲穂がみずみずしく育つ、水に恵まれた風土でした。 (以前一度書いた気がします→)...
続きを読む
持続可能な社会
· 2019/10/14
自動運転
友人、知人に様々な乗り物の運転手の方が何人かいます。彼らの語る運転に対する意識、責任や使命感には、いつも感服させられます。 最近、車の自動運転技術のことが話題になることが多いですが、自動運転は、新幹線や航空機では既に導入された技術で、自動車という乗り物に採用されるということで、社会的なインパクトが大きいのだと思います。...
続きを読む
持続可能な社会
· 2019/01/14
ボランティア
こんばんは。娘の発案で、我が家では東京オリンピックのボランティア登録エントリーを皆で済ませました。応募者の方が多いので、マッチング後、連絡があれば、参加を楽しみたいと思います。 さてボランティアの朸状況を少し調べて見ると、応募完了者は、18万6101人、性別は男性が37%、女性が63%で、日本国籍の人が63%、外国籍の人が37%だそうです。...
続きを読む
持続可能な社会
· 2018/09/06
もの言わぬものがもの申す
台風、地震の続く日本列島ですが、昨今の自然災害の被害の大きさに驚かされます。変調を来している自然環境からの揺さぶりが日本だけでなく、世界中で起こっています。まさにもの言わぬものがもの申す時が現れ初めているのかもしれません。...
続きを読む
持続可能な社会
· 2018/01/29
寒い日に
まだ路肩に雪が残る東京です。元気にお過ごしでしょうか。 世界中で寒い日が続いているようです。異常気象が通常化していくのでしょうか。言われているような小さい氷河期が外伝で言われているようにやってくるのでしょうか。あるいは温暖化で暖かくなるのでしょうか。...
続きを読む
持続可能な社会
· 2017/12/01
八百万の神と人間と。
日本の神様は八百万の神。先日、高野山のお坊さんの法話に神についての話が出てきました。 神を英語に訳す時に GODとしたのは間違いだったと。GODは絶対神、日本の神は、精霊とか妖精くらいの感じで、お願いとか出来る横つながりの神様だという話でした。西洋のGODにお願いなんて出来ない存在であると。...
続きを読む
持続可能な社会
· 2017/11/06
自分の顔
大勢の中に入ると途端に失っていく自分の顔 場の空気や、無意識の雰囲気が顔を失わせる 誰がの意見や空気感に従うよりも 時に自分の意見を出してみる 自分の感覚、自分の考え、自分自身を 少しづつ育てていく そんなことを続けていると 自分の顔になっていく 顔がある人同士が繋がるのが 成熟した個人と組織 ひとりひとりが主人公の新しい繋がり...
続きを読む
持続可能な社会
· 2017/10/31
都市と家庭
これまで通りだとどうも違和感だらけになりつつあるのが、枠組み。システム。構造。入れ物。 身体は、ロルフィングを受けると構造再構築されていきます。体以外にも違和感が多き入れ物がまだまだ多い日本。統合、全体性の方へシフトが必要です。...
続きを読む
持続可能な社会
· 2017/10/17
新しい身体で新しい世界へ
意識的、無意識的に関係なく、いつも自分が普通だと思っているところから少し外れてみる。その時に変化を感じます。無意識が意識的になります。そして何かに気がつきます。 同じことばかりしていると、それはいつか無意識になり、正確は作業、自動スイッチ化していきます。それが有効なこともあります。...
続きを読む
持続可能な社会
· 2017/08/15
持続可能な場所
雲仙温泉郷を中心とした絵で起こした地図です。 福岡があり、そして遠くに大阪、あべのハルカス、もっと向こうにスカイツリーも見えます。いつも東京が中心でない、発想や在り方を示す意味でも、この地図は面白いと思いました。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る